哲楽メールマガジン6月2日号

2016年6月2日

写真
哲楽編集人・田中さをり
高校生からの哲学雑誌『哲楽』編集人。現在、都内の大学で広報職員を務めながら、哲学者へのインタビューを続けている。




 哲楽メールマガジン

2016/6/2日号 vol.22

いつも高校生からの哲学雑誌『哲楽』を応援頂きありがとうございます。哲楽メールマガジンをお届けします。最後までゆっくりお付き合い下さい!

Event
哲楽公開インタビュー「風間コレヒコさんに会いにゆこう」

Event
第3回現代哲学ラボ:「生まれる」ことをめぐる哲学

News

哲学関連ニュース

Event

哲楽公開インタビュー「風間コレヒコさんに会いにゆこう」

『哲学者に会いにゆこう』(ナカニシヤ出版)の発売を記念して、2016年6月4日に哲楽公開インタビュー「風間コレヒコさんに会いにゆこう」を、千葉県佐倉市のムーンライトブックストアにて開催します。お席は残念ながら、既に定員に達しておりますが、インタビュー内容は後日何らかの形で公開予定ですので、楽しみにお待ち下さい。

会場は、元薬局を古本屋さんに変身させた、とても味のある空間です。
この本にもインタビューが掲載された風間さんは、哲学を学んだ後、障害者の自宅介助員として働きながら、アンダーグラウンドバンド「デラシネ」で音楽活動を展開しています。2015年に風間さんのインタビューが哲楽ウェブサイトで公開されると、「デラシネ」のファンの皆さんの間で瞬く間に話題になりました。
当日は、風間さんのパンク論や最近の関心事についてお話を伺います。

Event

第3回現代哲学ラボ:「生まれる」ことをめぐる哲学

Img-obi-waku-s

人間の誕生、生まれてこなければよかった命、人格の同一性などの問題について哲学と社会学の垣根を越えて考えてこられた明治学院大学の加藤秀一さんにお話いただき、加藤×森岡両氏 によるトークを行ないます。

 

 

 

 

日時:2016年7月8日(金) 18:45 – 20:45
場所:早稲田大学戸山キャンパス34号館151号室
〒162-8644 新宿区戸山1-24-1
参加費:無料
当日のフライヤー
事前登録は不要です。参加を希望される方は直接会場にお越し下さい。
問い合わせ先:[email protected]

ゲストについて

img-Kato

加藤秀一(かとう・しゅういち)

1963 年東京生まれ。社会学者。明治学院大学教授。社会学の視点から性に関した研究を行っている。著書に『〈個〉からはじめる生命論』(NHK ブックス・2007 年)や『自由への問い8 生――生存・生き方・生命』(編著、岩波書店・2010 年)などがある。

聞き手について

morioka2008-150森岡 正博(もりおか・まさひろ)
1958年高知県生まれ。1983年東京大学文学部卒。現在、早稲田大学人間科学部教授。哲学、倫理学、生命学を中心に、学術書からエッセイまで幅広い執筆活動を行なう。著書に『まんが哲学入門』2013年・講談社、『無痛文明論』2003年・トランスビュー、『宗教なき時代を生きるために』1996年・法蔵館など多数。

typeA現代哲学ラボとは?

哲楽編集部は、「現代哲学ラボ」という新しい哲学対話の場所を作るサポートをすることになりました。「現代哲学ラボ」とは、現代哲学の領域で哲学的な思索を発信している人たちが集い、次世代に哲学を伝える場を作り出す活動で、不定期に講演会やトークイベントを開催します。現代哲学の先端の話題を、そのレベルを落とすことなく、専門家以外の人々へと開いて交流していくことを目指します。哲学初心者の方や、大学生、中高生の方の参加も歓迎します。開催形式は、大学の教室を利用する教室形式と、カフェやスタジオを借りるカフェ形式のいずれかで行ない、参加費は無料の場合と有料の場合があります。

運営者

  • 森岡正博 (早稲田大学:現代哲学ラボ世話人)
  • 田中さをり (雑誌『哲楽』編集人:現代哲学ラボ世話人)
  • 永井均 (日本大学:現代哲学ラボ賛同人)
  • 入不二基義 (青山学院大学:現代哲学ラボ賛同人)

News

哲学関連ニュース

今月の編集人Tweeter (@MIDAP) で通り過ぎていった哲学関連ニュースをまとめてお届け!2016年4月23日〜6月2日分

哲学

 

[ニュース 5/8] 毎日新聞:今週の本棚・情報「愛・性・家族の哲学」ナカニシヤ出版 mainichi.jp/articles/20160

[ニュース 5/15]毎日新聞:今週の本棚・新刊:『基礎講座 哲学』=木田元、須田朗・編著 – mainichi.jp/articles/20160

[ニュース 5/15] 読売新聞:共存の可能性語る 水戸で「哲学カフェ」
www.yomiuri.co.jp/local/ibaraki/

[ニュース 6/1] 産経ニュース:「障害者歯科」で哲学、心理学が連携 「カフェ」で親をサポート www.sankei.com/life/news/1606

[ニュース 5/28] livedoor:哲学者、アリストテレスの墓発見か 古代都市スタギラの遺跡で証拠を入手  news.livedoor.com/article/detail

教育

[ニュース 5/13] NHK:プログラミング教育 小学校での必修化 検討始まるwww3.nhk.or.jp/news/html/2016

[ニュース 5/16] ICT教育ニュース:同志社中とnoa出版が「ICT活用・情報倫理ハンドブック」を制作  ict-enews.net/2016/05/16noa-

[ニュース 5/31] NHK:道徳の教科書 初の検定に8社が申請  www3.nhk.or.jp/news/html/2016

[ニュース 5/27 ] 教育新聞:子どもを育てる意識が重要 道徳科第1回WG www.kyobun.co.jp/news/20160527_

 

ロボット・人工知能

 

[ニュース 5/2] Y!ニュース:「私がビットコインの開発者サトシ・ナカモトです」名乗りでたオーストラリア人起業家の運命やいかに(木村正人) – bylines.news.yahoo.co.jp/kimuramasato/2

「ニュース 5/7」日刊ゲンダイDIGITAL:最先端技術と倫理の問題にスリリングに迫る論考 「人間VS.テクノロジー」ウェンデル・ウォラック著、大槻敦子訳www.nikkan-gendai.com/articles/view/

「ニュース 5/3」日本経済新聞:ロボットとヒトの境目 ペッパー開発者が語る倫理とルール www.nikkei.com/article/DGXMZO

[ニュース 5/18] ZDNetJapan:人工知能関連政策に見る政府の“本気”とマイルストーン japan.zdnet.com/article/350823

[ニュース 5/18] マイナビニュース:AIはクリエイターになれるのか?- 人工知能の未来を識者が徹底議論 (1) 自動運転と「走る楽しみ」は両立する?  news.mynavi.jp/articles/2016/

[ニュース 5/12] ギズモード・ジャパン:ジョージア工科大、TAが人工知能だったことに学生の誰も気づかなかった www.gizmodo.jp/2016/05/post_6

[ニュース 5/13] ロイター:人工知能強化、18年めどに技術者2━3倍に増員=パナソニック専務 reut.rs/1OrmzVj

[ニュース 5/18] ギズモード・ジャパン:不妊マウス、3Dプリント卵巣を移植して出産に成功 www.gizmodo.jp/2016/05/infert @gizmodojapanさんから

[ニュース 5/17] 日経ビジネス:自動化専門家が断言「移民よりまずはロボット」 business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15

[ニュース 5/24] RBBTODAY:3機のドローンが人工知能で遭難者を探索、年内に実用化へ www.rbbtoday.com/article/2016/0

[ニュース 5/23] HuffPostJapan:羽生善治名人、人工知能と対戦か 「叡王戦」予選へ www.huffingtonpost.jp/2016/05/22/hab

[ニュース 5/23] nikkeibpITpro: 絵は描けても詩は書けず ロボットコンテストで見えた真実 itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/idg/14/48

[ニュース 6/2] 読売新聞:災害救助に科学の力、東北大にロボット試験場
www.yomiuri.co.jp/science/201606

[ニュース 6/2] レスポンス:東京大学、「先端人工知能」の講座を開設…トヨタやパナソニックが支援  response.jp/article/2016/0

[ニュース 5/27] ZDNet:深層学習とニューラルネットワークの仕組み–AIブームを冷静に論じる japan.zdnet.com/article/350828

障害・手話

 

[ニュース 5/11] 東京新聞:障害者支援の衆院委 ALS患者の出席拒否 与党側が反対:政治(TOKYO Web) www.tokyo-np.co.jp/article/politi

[ニュース 5/11] 毎日新聞:熊本地震:文字と手話で伝えたい 聴覚障害者支える動画サイト –  mainichi.jp/articles/20160

[ニュース 5/18] 読売新聞:ろう者の牧師 郡美矢さん…手話の説法、表情豊か yomidr.yomiuri.co.jp/article/201605

[ニュース 5/18] NHKニュース :障害者の60%余 年収100万円以下 www3.nhk.or.jp/news/html/2016

[ニュース 5/24] HuffPostJapan:ALS患者の岡部宏生さん、ようやく国会に出席「障害に思いをはせて欲しい」 www.huffingtonpost.jp/2016/05/23/als

[ニュース 5/24] 東京新聞:「さまざまな障害を知って」 ALS患者の岡部さん意見陳述:政治(TOKYO Web) www.tokyo-np.co.jp/article/politi

[ニュース 5/24] 〈AERA〉|dot.ドット 朝日新聞出版 :支援学級・学校へ押し出される発達障害の子たち dot.asahi.com/aera/201605230

[ニュース 5/17] 東京新聞:ALS男性、参院委に出席へ 衆院委員長が面談し謝罪  www.tokyo-np.co.jp/article/politi

[ニュース 5/26] 東京新聞:低所得者の福祉サービス 高齢障害者の負担ゼロに www.tokyo-np.co.jp/article/politi

[ニュース 6/1] 毎日新聞:なるほドリ:手話言語条例とは? /滋賀mainichi.jp/articles/20160

[ニュース 6/1]神戸新聞:兵庫県議会 本会議ネット中継に手話通訳を導入 www.kobe-np.co.jp/news/shakai/20

社会

[ニュース 5/4] 日本経済新聞:安全のために合同取材 パナマ文書入手の記者が会見www.nikkei.com/article/DGXLAS

[ニュース 5/4] 産経:【パナマ文書の衝撃】ICIJ「10日午前3時に史上最大の発表をする」www.sankei.com/world/news/160

[ニュース 5/10] 河北新報:引きこもり カフェ運営から社会へ一歩 www.kahoku.co.jp/tohokunews/201

[ニュース 5/5]東洋経済オンライン:本は「引きこもり高齢男性」の社会復帰を促す 全国で65館!広がる民間図書館の威力 toyokeizai.net/articles/-/116

[ニュース 5/18] 毎日新聞:引きこもり:相談乗ります 高松のNPOに窓口 担当に経験者も「電話から一歩を」 /香川 –  mainichi.jp/articles/20160

[ニュース 5/19]ダイヤモンド・オンライン:引きこもり当事者が明かす“ブラック支援”の実態|「引きこもり」するオトナたちdiamond.jp/articles/-/91465

[ニュース 5/24]東京新聞:科学者は自覚せよ 技術は戦争にも使われる 益川さんインタビュー:政治(TOKYO Web) www.tokyo-np.co.jp/article/politi

[ニュース 5/31] Rolling Stone:喫煙シーン・R指定・ヘア解禁、映画倫理委員会 委員長が語る表現の自由とは rollingstonejapan.com/articles/detai

[ニュース 5/25] 読売新聞:ヘイトスピーチ 対策法を解消への足がかりに
www.yomiuri.co.jp/editorial/2016

[ニュース 5/25] livedoor:対ヘイトスピーチ法成立に韓国で賛否 産経新聞は表現の自由に懸念  news.livedoor.com/article/detail

[ニュース 5/25] 佐賀新聞:ヘイトスピーチ対策法成立 衆院本会議 www.saga-s.co.jp/news/saga/1010

[ニュース 5/26] 毎日新聞:ヘイトスピーチ:法成立受け デモ対策の要請行動 川崎 mainichi.jp/articles/20160

 

医療・生命科学

「ニュース 4/23」朝日新聞デジタル:6歳未満の女児、脳死判定 臓器提供へwww.asahi.com/articles/ASJ4R

[ニュース 4/22] Health Press:世界初 脳死の延命治療55日後に1kgの低体重児を無事に出産 healthpress.jp/2016/04/55ni1k

[ニュース 5/6] Jcast:脳死の女性が延命55日目に男児出産 家族は「幸せな出会いと悲しい別れ」 www.j-cast.com/healthcare/201

[ニュース 5/12] AFPBB:70代女性の出産、医師からは懸念の声 インド 写真8枚 国際ニュース www.afpbb.com/articles/-/308

[ニュース 5/14] ウートピ:「高齢出産だから受けておきたい」が95% 「新型出生前診断」は妊婦を不安から救えるか wotopi.jp/archives/36620

[ニュース 5/18] レコードチャイナ:「17年末に中国人の頭部移植手術行う」の報道はでたらめ!中国研究者が完全否定―中国メディア www.recordchina.co.jp/a138969.html

[ニュース 5/24]Health_Pres:避妊薬「ピル」で眼の病気に!? 知っておきたい、低用量でも副作用のリスク healthpress.jp/2016/05/post-2

[ニュース 5/16] 時事ドットコム:乳幼児期に手足の痛み=病気発見、遺伝子が変異-京大など www.jiji.com/jc/article?k=2

[ニュース 6/2] 南日本新聞:乳がん治療前の凍結卵子で30代女性妊娠 鹿児島県初 373news.com/modules/pickup

[ニュース 6/2] 朝日新聞:凍結精子「無断処分された」 大阪の夫婦、病院提訴へ www.asahi.com/articles/SDI20

[ニュース 6/1] :AFPBB News:体外受精治療に死去した夫の精子、女性に使用権利 仏裁判所www.afpbb.com/articles/-/308

環境

[ニュース 5/16] 中日新聞:持続可能な社会へ決意 富山で環境相会合:北陸発:北陸中日新聞から www.chunichi.co.jp/hokuriku/artic

[ニュース 5/26] 読売:増え過ぎた「猫の島」、200匹に避妊手術へ
www.yomiuri.co.jp/national/20160

災害・原発事故

 

[ニュース 5/17] 東京新聞:熊本地震から1カ月 発達障害者を支える(上) 専用シェルターあれば…:暮らし(TOKYO Web) www.tokyo-np.co.jp/article/living

[ニュース 5/18] 東京新聞:熊本地震から1カ月 発達障害者を支える(下) 安らぎの場はどこに:暮らし(TOKYO Web) www.tokyo-np.co.jp/article/living

[ニュース 5/7] 西日本新聞:「義援金は収入」善意に壁 生活保護停止も 受け取り迷う被災受給者 www.nishinippon.co.jp/nnp/national/a

[ニュース 5/30] 共同通信:熊本県から自衛隊撤収 自治体の支援態勢整い  this.kiji.is/10982128340884

[ニュース 5/31] 朝日新聞:大災害への危機意識、日本海側で低い傾向 防災白書www.asahi.com/articles/ASJ5W

[ニュース 5/31] 盗用経済:原発事故「自主避難者」が主張していること 住宅の無償提供支援打ち切りに抗議 | 政策 toyokeizai.net/articles/-/120

国際

[ニュース 5/13] ハフィントンポスト:移民受け入れ「2020年に宣言を」 元法務官僚の坂中英徳氏が提言 www.huffingtonpost.jp/2016/05/13/jap

[ニュース 5/16] 高知新聞:県内外の10施設で「高知の移民文化発信プロジェクト」 www.kochinews.co.jp/article/21820

[ニュース 5/18] 日経:外国人定住へ環境整備 政府、通訳常駐病院を倍増 www.nikkei.com/article/DGXLAS
[ニュース 5/24] 産経:【移民ショック】「中東危機の解決ない限り難民流入続く」 国際移住機関代表が指摘 www.sankei.com/world/news/160

[ニュース 5/24]NHK:政府 持続可能な開発目標 貢献策を決定www3.nhk.or.jp/news/html/2016

[ニュース 5/25] sputnik:バイエルン地方、移民を警官に採用へ jp.sputniknews.com/europe/2016052

[ニュース 5/31] WIRED:リオ・オリンピック開催は「非倫理的」:ジカ熱リスクで専門家らが発表 wired.jp/2016/05/31/exp

[ニュース 5/28] CNN:リオ五輪の延期や開催地変更、日米など専門家100人が要請 www.cnn.co.jp/world/35083362

[ニュース 5/25] 朝日新聞:17人18脚で「持続可能な開発目標実現を」 サミットwww.asahi.com/articles/ASJ5T

[ニュース 5/30]WSJ:【社説】オバマ氏の「道徳革命」では核拡散止まらず on.wsj.com/1Un8I73

[ニュース 6/2] ハフィントンポスト:オバマ大統領の訪問を、各国メディアはどう見たか 広島を訪れた海外記者の声 www.huffingtonpost.jp/tomoko-nagano/

[ニュース 6/2] ハフィントンポスト: オバマ大統領の広島スピーチは誰が書いた?「何度も手直し」手書き原稿公開 www.huffingtonpost.jp/2016/06/01/who

[ニュース 5/30] ギズモードジャパン:オバマ大統領の広島演説全訳(動画)  www.gizmodo.jp/2016/05/post_6

[ニュース 6/2]マイナビ:ドイツ原発関連でConfickerが発見。その危険性は? news.mynavi.jp/news/2016/06/0

[ニュース 5/11] NYT:If Philosophy Won’t Diversify, Let’s Call It What It Really Is nyti.ms/23GFoe0

[ニュース 5/23] BuzzFeedNews:Yale Professor Responds To Allegations Of Sexual Misconduct www.buzzfeed.com/katiejmbaker/y

 

Afterword

編集後記

少し前に関東地方で深度4程度の地震があったときに、ガラケーでは地震情報がチェックできず、一度手放したスマホを復活させてしまいました。スマホを解約したのはちょうど一年前のことでした。脱スマホ期間が一年で終わったことを知り、職場の同僚は「やっぱりね」と笑っていました。

普段広報の仕事をしているので、毎朝仕事に関連するキーワードがどれくらい話題になっているかをTwitterやFacebokでチェックします。メールも必ず見ます。そういう生活を続けていると、常に誰かに追い立てられているようで落ち着かないので、移動中だけは読書の時間に当てたいとあるとき思い立ったのです。そして、脱スマホを宣言したときには、同僚たちに「その決断はすごい!」と賞賛されたものでした。

この一年、スマホ時間の割合を減らしたところ、生産量は格段に上がったと思います。これからも持続させたいものです。

ひと月前のニュースを整理していると思いますが、一ヶ月前にどんなニュースで心が揺れ動いていたのか、一ヶ月後の自分の記憶にはほとんどないことに驚かされます。一ヶ月前の私は、パナマ文書のニュースに夢中だったようです。違法性を問うならば、文書をジャーナリストに最初にリークした法律事務所「モサック・フォンセカ」の中の人や、それを掲載したドイツの新聞社が問題になりそうなところですが、ICIJ(国際調査報道ジャーナリスト連合)に集まった世界中のジャーナリストたちが調査に乗り出し、各国のメディアで情報が公開されるに至りました。

グローバルな格差の問題に対して、グローバルなジャーナリスト集団が大企業の倫理性を問う構図は、とても現代風で、わくわくしていました。でも、そんなことに夢中になっていたことも、一ヶ月後の私はすっかり忘れていました。どんなに社会的に有意義なことでも、一ヶ月以上も心に残るようなニュースはそれほどないようです。一方で、道徳やプログラムの教育の問題は、ちゃんと覚えていました。こんなふうにして、次号哲楽で取り上げるべきテーマが絞られていくのでした。

田中さをり

 

Copyright © MID Academic Promotions All rights reserved.

哲楽メールマガジン
■ 公式サイト: philosophy-zoo.com
■ Facebook: https://www.facebook.com/tetsugaku.magazine
■ 発行責任者:田中さをり
Twitter : @MIDAP
本メルマガの記事やイラスト、写真の著作権は発行責任者に帰属します。ツイッター、Facebook、ブログでの引用は歓迎致します。

哲楽メールマガジン登録

哲楽メールマガジンは、毎月月末の配信を予定しております。メールでの配信を希望される方は、下記のフォームよりご登録ください。